啓発普及部 野木です。
先日、四国研修センターのジャムをいただきました。
市販の物より少し水分が多めなので、そのままジャムとして使うほか、
お料理のソースの材料として活用するのもおススメです。
先日、夜にちょっと何かつまみたい!と思ったときに
このジャムを発見し、同じく残っていたクリームチーズにのせたところ、
お手軽なレアチーズケーキ風に。
チーズにジャムのせるだけなので、スプーン一つでできるお手軽デザート。
ジャムがみるみるうちになくなっていきます。

別の日には、ヨーグルトとジャムを交互に重ねてみました。
さっぱりとしたジャムはとろっとして層にしやすかったです。
ギリシャヨーグルトのような固めのものがおススメです。
こちらも簡単にできるのでおためし下さい!

このジャムのほか、センターで作ったパウンドケーキ、お漬物がセットになった「四国研修センター加工食品BOX」はまだまだお申込み受付中です!
詳しくは、NEWS「オイスカのこだわりの逸品をご自宅にお届けします!」 をご覧ください。