皆様、こんにちは。
西日本の飯川です。
3度目の緊急事態宣言が発令され、12日からは福岡もその対象に含まれました。
なかなか先が見えず、気が滅入りそうですが、少しでもコロナが蔓延しないように、センターでもなるべく外部との行事を控えています。
5月に入り、センターでは春野菜の収穫が本格的に始まりました!
朝6時からみんなで収穫・パッキングをしています。
現在収穫している野菜は、レタス、サニーレタス、ホウレンソウ、スナップエンドウ、ソラマメの5種類。
レタス、サニーレタスは毎日150玉ほど収穫していて、パッキングするのも一苦労です。
ただ収穫はみんな好きな作業の一つでもあるので、あまり苦ではないようです。


サニーレタスとレタスの収穫
しかし、まだまだ序の口。
夏野菜の収穫時期に入ると稼ぎ頭のオクラとトマト・ミニトマトの収穫が始まります。
今年は人手が少なく、夏の収穫を考えるだけでも頭が痛くなってきます。


国ボラのお二人も頑張っています
センターの豊田敏幸副所長によると、収穫・パッキングは一番手間のかかる作業で如何に効率的に早く終わらせるかが大事とお話されていました。
一つ一つ丁寧に、かつ効率よく作業を行うように心がけたいと思います。
また、身体を壊さないように気を付けたいです。