2015年9月8日

感動!光り輝く祈りの島スリランカ!!⑤

  • 国内スタッフ
  • アーユーボワン!(こんにちは)、四国支部の池田です。
    好評(!?)のスリランカ・レポート第5弾は、「ゾウ」にまつわるお話です。

    スリランカでは、牙を持つゾウは少ないらしく(オスの7%前後)、 牙のあるゾウは神聖視され、通常のゾウをElephantと呼ぶのに対し、 牙のあるゾウはTaskerと呼ぶそうです。
    スリランカで最も有名な祭り 「ペラヘラ祭り」で、仏歯(ブログ③をご覧下さい。)を運ぶゾウはTaskerです。 植民地支配が始まる前のスリランカには、4万頭以上の野生のゾウが生息していたそうですが、 植民地下で激減し、1970年当時には2,000頭にまで減ってしまいました。 記録によると、1829年から1855年の26年の間に6000頭のゾウが射殺されたそうです。 1986年、スリランカゾウは絶滅危惧種に指定されて篤く保護されるようになり、 人とゾウとの住み分けのために電子柵が設けられたり、 密猟などで親を失った孤児を救い自然に戻す試みも行なわれています。
    現在では、6,000頭ほどにまで回復したそうですが、 いまだに密猟などにより年間100頭が犠牲になっているといわれています。

    今回の訪問では、野生のゾウの保護の取り組みを見られる場所の一つ 「ピンナワラの象の孤児院」を視察する機会があり、 かわいらしいゾウの赤ちゃんたちも見ることができました。

    zou1
    象の看板
    zou2
    水浴びをするゾウ達

    訪れた時は丁度、ゾウたちは川辺で水浴び中。 100頭くらいのゾウが飼育員に見守られながら、 気持ち良さそうにくつろいでおり、エサを与える観光客の姿も見られました。 また、多くのゾウから出る副産物(!)を活用した紙製品なども販売されており、 日本語で書かれた看板も見かけました。(臭いは?と思いましたが、しっかり“紙”となっていました!)

    zou3
    象を見ながらご飯を食べることもできます

    ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─* ・‥…─*・‥…─* しばらくして、水浴びを終えたゾウたちは警備員や飼育員に先導されながら、宿舎へ戻って行きましたが、一日も早くゾウと人間が共存できる環境が再生されるよう、去って行く後ろ姿を見送りながら心の中で願いました。

    それでは、また。 ストゥーティ!(ありがとう) ・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─* ・‥…─*・‥…─*

    この投稿へのトラックバック:

    アーカイブ