■3日目
(1~2日目はこちら)
そしていよいよ植林です。
朝早く起床し、7時には活動が始まります。
(時間が遅くなればなるほど暑くなるので・・・)
今回植林する樹種は、郷土樹種であるナラ、ヤッカル、サガットの3種類。
もともとこの地方にあった樹種ですが、近年は
数がどんどん少なくなっており、保全が求められています。
苗木を背負っていざ出発
苗木が結構重いです
参加者と現地のオイスカスタッフ
現地の子どもと一緒に植林しました
私個人の感想ですが、終わってみれば意外にいけるかも!?と思うのですが、
登っている最中は「なんでもっと休憩しないのだろう」と思うほどきつかったです。
そして体中から汗がでて、日本での不摂生が汗と共に流れてくれた感じがしました。
下山後は、地元の子どもたちと交流しました。
今年は、参加者がバルーンアートと折り紙を子どもたちに教えてくれました!

そしてその後、元気が有り余っている参加者の皆さんは、
プールに入って涼み、現地の方と楽しく交流されていました。
つづく。