
大変遅くなりましたが、今年実施したモンゴルでの植林フォーラムの様子です↓↓↓











今年もモンゴル ブルガン県セレンゲ村にて約0.5haに1000本の植林活動を現地の子供たちや大人たち、オイスカ現地スタッフ等と共に行いました。昨年植えた苗木もしっかりと大地に根付き成長している様子も見てくることができました。
また植林活動の他、現地の方々との交流、ゲルの組み立て体験、モンゴル環境観光省や在モンゴル日本大使館への訪問、寝台列車での移動やゲルキャンプへの宿泊、乗馬体験などなど他にも盛りだくさんの6日間となりました。(写真は撮れませんでしたが満天の星空には感動です✨)
今年の参加者は16名でそのうち半数は学生(高校生・中学生)にご参加をいただきました。学生の皆さんはカルチャーショックも受ける場面もあったようですが、この6日間を通していろいろなことを考え、それぞれに学びや感動があったようで嬉しく思います。大人のご参加者の皆様には様々な面でサポートをしていただき本当にありがとうございました。
今回の植林フォーラムでは、オイスカモンゴル事務局長のニンジンさんをはじめ、オイスカモンゴルの方々が木を守ることの必要性を伝え続けてきたこと、「失ってからではなく、今あるうちから、今ある森を大事にしたい」との想いで、地道に取組み続けてきたことが今やっと芽吹き始めているのだと、一緒に植林をした現地の子供たちの熱心に木を植える姿を見て思いました。そしてこの植林事業の意義をより深く感じることができました。
山梨県支部の植林フォーラムは3ヵ年の計画で実施しており、来年はモンゴルでの活動の最終年を予定しています。ぜひ、来年も沢山の皆さまにご参加いただき、モンゴルでのさらなる森林保全活動推進のために応援をいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
※本事業は、公益財団法人山梨県緑化推進機構、一般財団法人山梨県森林土木コンサルタントよりご支援をいただき実施しました。