支援する
2009年5月28日
オイスカ阿拉善沙漠生態研究研修センター 蒙文第一小学校卒業記念植林
2009年4月14日
国連環境計画(UNEP)親善大使加藤登紀子さん ナンボティーニ村再訪
2008年7月9日
ミャンマーサイクロン災害 239世帯へ緊急支援物資配布、小学校でノートや鉛筆を配布
2009年10月18日
第13回世界林業会議に出席 オイスカの森づくり活動を世界に紹介
2011年1月8日
オイスカ・ミャンマー 新たに2校の小学校が完成
2013年7月28日
オイスカ日本語幼稚園教職員がインドネシアを訪問
2015年10月30日
「子供の森」計画inベトナム 植林活動の実施に向けて環境教育授業を展開
2016年6月1日
オイスカ・ブラジル総局 COP21の結果を受け 50万本の植林への挑戦始まる
2016年12月21日
インドネシア「マングローブ植林プロジェクト」 東京海上日動火災保険㈱ 担当部長がプロジェクト地へ
2017年10月6日
バングラデシュ 現地スタッフによる活動進行中 円滑な運営に向けた訪日研修も
2018年7月4日
フィリピン・アジア開発銀行年次総会 災害に強い社会づくりを目指した各種取り組みに注目が集まる
2019年4月2日
フィリピン熱帯地域に海岸林を! 砂浜海岸林造成技術開発が進む