
月刊OISCA 2022年2月号

~気候変動対策へのアクション~今できる省エネを考える
2021年8月、「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)は、報告書の中で「温暖化は人類の影響によってもたらされている」ことを初めて明言しました。
近年頻発する自然災害などの原因ともいわれる温暖化に対し、私たちには何ができるのか。
省エネ月間の今月、今、個人が取り組める省エネについて考えます。

記事を読む
2021年8月、「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)は、報告書の中で「温暖化は人類の影響によってもたらされている」ことを初めて明言しました。
近年頻発する自然災害などの原因ともいわれる温暖化に対し、私たちには何ができるのか。
省エネ月間の今月、今、個人が取り組める省エネについて考えます。