2013年11月14日

「富士山の森づくり」2013年度当日レポート 2

  • イベント
  • 実施日:2013年9月8日
    実施団体:日本鉄道労働組合連合会
    参加者数:104名(事務局、指導者などを含む)
    実施場所:2010年植栽地でのシカ害対策ネット付け(708枚)

    JR
    世界遺産登録が確定し、注目が高まった中で行われたJR連合による「富士山の森づくり」ボランティア活動。
    毎年参加しているリピーターに加えて、労組内でも世界遺産になった富士山で活動している事について話題になっているとの事で、今回から初めて参加された方もおられました。
    当日はあいにくの曇り空となりましたが、富士山頂にかかる幻想的な雲を眺めながら、シカ害対策ネット巻きに汗を流しました。
    2007年の活動初年度から参加しているJR連合の参加者は、年々たくましく成長している苗木の大きさに感嘆しながら、一方でシカ害の様子や周囲の林における風倒木など、厳しい自然環境をあらためて認識したとの声が聞かれました。
    予定していた本数のネットを設置し終えて、すがすがしい顔で下山された皆さんは、ぜひ来年も来たいと喜んで家路に就かれました。
    image004
    ■ご挨拶
    山梨県森林環境部
    技監 佐野克己氏

    富士山にかかる雲には様々な呼び名がある事を説明いただきつつ、世界文化遺産となった富士山における当活動の重要性をお話いただきました。
     
     
     
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    今回も林業者の皆さまに
    ご指導いただきながら作業開始!

    開始当初から毎回参加されているご家族。4歳から参加されていたお子さんも11歳になり、作業が上手になったと感心されていました。お子さんも自然の中での作業が気持ちいいと大満足。
    開始当初から毎回参加されているご家族。
    4歳から参加されていたお子さんも11歳になり、
    作業が上手になったと感心されていました。
    お子さんも自然の中での作業が気持ちいいと大満足

    ご主人は2回目、妻子は初めての参加。子供に富士山の自然とそこでの森づくり活動を経験させたくて連れてきました。
    ご主人は2回目、妻子は初めての参加。子供に富士山の自然とそこでの森づくり活動を経験させたくて連れてきました。

    3年前から参加されている方と、今回初めて参加した方のペア。参加4回目となると作業もスムーズで、初めての方にアドバイスをされながらテキパキとネット設置を進めていました。
    3年前から参加されている方と、今回初めて参加した方のペア。参加4回目となると作業もスムーズで、初めての方にアドバイスをされながらテキパキとネット設置を進めていました。

     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    お孫さんにとって良い経験になればと参加されたご家族。協力してネットを設置して、満足げなご様子。
    お孫さんにとって良い経験になればと参加されたご家族。協力してネットを設置して、満足げなご様子。

    リピーターの多いJR連合では、暗黙のうちに作業分担を行い効率的に作業を進めるペアが多く見られました。
    リピーターの多いJR連合では、暗黙のうちに作業分担を行い効率的に作業を進めるペアが多く見られました。

     
     
     
     
     
     
     
     
     
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    image017
    【開会式】
    1、山梨県挨拶:山梨県森林環境部 技監 佐野克己氏
    2、JR連合挨拶:会長 松岡裕次氏
    【閉会式】
    1、JR連合挨拶:組織部長 栃窪長男氏
    【バス内講義協力】
    ・山梨県森林総合研究所 長池卓男氏
    ・富士・東部林務環境事務所県有林課 2名

    この投稿へのトラックバック:

    アーカイブ